エピローグ









2006年10月1日からスタートし

およそ1年と4ヵ月にも及んだ


「日本マンガ・文化論」


はいかがでしたでしょうか?




第1部の総評でも語りましたが


もともと、アメリカに旅行に行ったことが今回の

HPを作る最初の
原点になったと思います。



実際調べて見たところ、マンガ・アニメの余りの

奥の
深さに驚かされました




第1部では海外の日本マンガ・アニメの
普及状況

事件や事例をはじめ



ハリウッド・ディズニー

の歴史を取り上げました。





第2部では日本マンガの
歴史にそって

日本文化とマンガの
関連性




ディズニー
ハリウッドの影響から

生まれた
日本マンガ




日本マンガ・アニメの発展と
バッシング




インターネット社会の発展による

マンガ業界の大きな構造変化




世界へ飛び出した日本マンガ・アニメの

課題可能性




そして、ハリウッドの

世界の
コンテンツ支配の実態





あまりにもテーマが広くなりすぎて

正直頭が
パンクしそうになりました。






思えば
卒論を書いたときもそうでした。。。


海外のマンガ事情は?ドイツは?フランスは?韓国は?


ハリウッドは?ディズニーの歴史は?マンガの歴史は?

日本文化の歴史は?





あああああぁぁぁぁ!!






しかし、その
苦労した経験が

今でも
財産になったと思います。





日本マンガ・文化論のHPを作って行く中でも

色々なことを学び、そして考えかも変わってきました。



現在の日本は国内が
低迷する中

世界へ飛びださざろう得ない状況になっています。




急速に経済
成長を続けるアジア

統合が進むヨーロッパ低迷が続くアメリカ



世界が激動する中、日本国内だけでの発想では

成り立たなくなる時代がやってきています。




ただ、マンガを調べるとやはり
日本だからこそ

ここまで独自に
発展をしたのだなと思います。



日本で幸運だったのが、
手塚治虫さんがいたこと



戦争で日本が敗戦に追い込まれ

価値観の
空洞の時期ができたこと



そして、何より日本に豊かな自由な表現の
風土

あったなど、様々な
幸運がいくつも重なり合い

現在の
になったわけです





マンガを調べれば調べるほど

私は
マンガがある日本に生まれてきて

幸せであったと思うし


日本の
誇るべき文化だと思います!





最後に
「日本マンガ・文化論」を応援してくださった

皆様に
感謝の言葉を述べさせて頂きます。




助けて頂いた方々の誰か一人でも
応援がなければ

ここまで続けることはできなかったと思います。






語りたいことはまだまだありますが

次の
機会に譲るとしまして

今回はこの辺で
終えたいと思います。





ご清聴ありがとうございました!



<ペコリと頭を下げ幕がおりる>



2008年1月20日


エンドロールへ進む!