第17回 第2部 『マンガ 江戸時代からのその起源?』 














第2部に入り2回目となります。



今回は、マンガが生まれた
日本の風土について考えます。



その舞台はなんと
江戸時代です!



あと、今回は
おこちゃまは読まないでください(笑)







マンガの起源は?




マスコミではよく平安時代の
「鳥獣劇画」や江戸時代の「北斎漫画」



現在の
マンガの起源となったといった説を唱えられています。




「漫画」と言う呼び名は確かに「北斎漫画から由来していますが、



「鳥獣画」「北斎漫画」がマンガに直接的な影響は与えていないでしょう。



しかし、この様な日本の文化がマンガを生む
大きな土台になった


ことは間違いないと思います。






江戸の庶民文化の発展




江戸時代は
徳川家康が幕府を開いて1603年〜1867年まで続きました!



じつに
250近くも大きな戦争がない超・ミラクルピースです!!




現在の日本は
戦後60年ですからその凄さがわかりますね。




この時代に
慶長文化と呼ばれる、日本の庶民文化が大きく発展しました。



『ゲゲゲの鬼太郎』で出てくる、日本の妖怪



おとぎ話の
『桃太郎』『一寸法師』などが確立したのもこの時代なんですよ!



特に妖怪などの怪談話は、平和すぎる一般庶民が
刺激を求めるために



多く考えられたのではないかとツカさんは勝手に
想像してます(笑)





そして、天才の浮世絵師と言われる
葛飾北斎が、この時代に活躍します!



「北斎漫画」と呼ばれるジャンルを確立し



その独特の表現方法は日本の浮世絵界に
革命を起こします。




北斎の有名な絵は、富士山を背景に波が崩れるあの絵ですね!






葛飾北斎(かつしかほくさい) 「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
この絵超有名ですね・・・実に勉強になるサイトだ!












海外でも絶賛された『浮世絵』




「浮世絵
(うきよえ)と言えば誰もが日本の文化だと疑わない芸術ですよね?




17世紀の鎖国中の日本でしたが、ヨーロッパに密かに浮世絵が輸出され




ヨーロッパの芸術界にも影響を与えます。




なぜここまで浮世絵が凄かったのか?実はこれには
があります。






ところでみなさん、
「浮世絵」の意味を知っていますか?





「浮」っていったら「浮気(うわき)」「浮」ですよ、奥さん!





つまり
「うわついた人々の世界の絵」とも意味がとれるんですね〜。




そのため、「浮世絵」は男女が交わった
エロ絵がほとんどなのです。




あの
葛飾北斎エロい浮世絵はたくさん描いているんですよ!



有名なのが大タコに強姦される女性を描いた



『喜能會故眞通(きのえこまつ)』と言う浮世絵もありますが・・・




つまり「浮世絵」とは庶民のエロ本だったわけです!




ちなみにこういった
エロい浮世絵は「枕絵(まくらえ)とも呼ばれます。





葛飾北斎(かつしかほくさい) 『喜能會故眞通(きのえこまつ)』
こんな絵も北斎が書いていた・・・残念ながらお見せ出来ません(汗)









自由な風土の日本文化!




「浮世絵」
は、しばしば幕府による取り締まりがあったそうなんですが



その表現の自由さは、ヨーロッパの芸術界に衝撃を与えたわけです。



しかし、
エロ文化浮世絵の正体だったとは驚きでしたね〜。



あと100年もすれば
「萌え文化」も芸術になるかもしれません(笑)




現在のマンガは
エログロイ絵などがしばしば問題になりますが




日本は歴史的に見ても、比較的、表現の
自由な文化だと思います。





韓国は最近まで
儒教の文化の意識が強く、その表現の規制が非常に多く



韓国のマンガ家やアニメクリエーターは非常に苦労したとも聞きます。




キリスト教圏でも日本のマンガ『デビルマン』が人と悪魔の合体するストーリーが



宗教上、大きく問題になったと言う話しも聞きました。





そして、もっとも表現に厳しい宗教は
イスラム教圏



女性の裸は一切ご法度とあり、マンガの
「ドラえもん」に登場するしずかちゃんの



入浴シーンに何故か
水着を着せられているそうです。





日本は宗教的な
制約が非常に少ない国だったんですね!






のび太のフロのぞきの被害によく合う しずかちゃん
そして、僕らはフロのぞきに憧れた・・・








いかがでしたでしょうか?





「浮世絵」
の意外な真実と、歴史的に日本文化は



自由な風土であることをわかって頂けたと思います。




ただ
宗教がちょっと悪者の様になっちゃってる気がしますが



現在でも、宗教は文化の発展に
大きく貢献している面もあります。



まぁ、その件については別の機会で語る事にしますが。





あと、
エロ浮世絵が気になる方は下記のHPへどうぞ・・・。



18禁なので、おこちゃま不快に思う方は見てはいけません!



リンクはあえて貼りませんので、
自己責任でお願いしますね☆



http://www1.ocn.ne.jp/~matikado/index.html

「浮世絵」のHP 18禁・・・これこそ真の浮世絵の世界だ!






日本マンガ・
エロ文化論!


次回は「日本語とマンガ」について語ります!










勝手ながら下記のHP・文献を参考に書かせて頂きました。

ありがとうございました!


「現代マンガの全体像」 双葉文庫
著・呉智英


http://www.starleaf.net/~airami/index.html


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki





レビュー 一覧へ